Topics
地域包括ケア病棟の見直し-
まずは概要を紹介
診療報酬は2年に一度のペースで見直されています。直近の診療報酬改定は2020年です。2020年度の診療報酬改定で何がどう変わったのかを詳しく説明しますが、その前に、診療報酬の基礎をおさらいしましょう。診療報酬は医療行為や医薬品の対価として病院や薬局が受け取る費用です。細かい金額は国が決めており、全国一律同じ金額です。金額の設定方法は出来高払い方式と包括払い方式の2つですが、大病院では包括払い方式を採用しています。診療報酬ができた経緯も一緒に説明します。
-
診療報酬改定について
診療報酬改定は、中医協と内閣、社保審の三者が議論して内容を決めます。2年ごとに議論を交わすのではなく、1年前から課題を調査するなど準備しています。2020年度の診療報酬改定では特に大きな変更はありませんでしたが、新型コロナウィルスの影響を受けてオンライン診療の規制緩和が前倒しに進められました。オンライン診療にすることによって、直接会わずに診療ができるので患者さんはもちろん、医師や看護師の感染リスクを下げる効果があるとして注目が集まりました。
-
改定による看護師への影響
診療報酬改定によって看護師にどのような影響が出るのでしょうか。今回の改定で特に重視されたのは働き方改革です。医師や看護師のオーバーワークが問題視されている今、働き方を見直すのは当然のことでしょう。特に看護師はやりがいが多い反面、心身ともにハードな仕事なので、健康な状態で働くには負担を少しでも減らし、職場環境を整えることが大切です。そのため、今回の改定では夜間看護体制加算や看護職員夜間配置加算を算定する項目が追加されました。また、訪問看護ステーションの人員配置も見直されました。